top of page
  • 執筆者の写真MASSATTACK(マサタック)

次のステージへ向けて。

2020年5月27日(水) ヴァーチャル三田キャンパスイベントをCluster内にて開催させて頂きました。


自分たちも生徒の皆さんそして、先生達も新しい空間に興味津々だったかと思います。

Clusterアプリが使えない方用にYoutube Liveも展開させて頂きました。(現在は見れません)



ちなみに僕は↑青い鳥のやつです。笑


声も聞き取りやすく、全体的に良かったのではと思います。


拍手したり飛び跳ねたり応援したり簡単な動作は可能で、今後も色々と試していければなと思っております。


ゲスト講師には三沢英生さんにきて頂きました。

米投資銀行大手ゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレー証券、メリルリンチ日本証券を経て、2013年に株式会社ドームに参画。取締役常務執行役員として辣腕を振るう傍ら、2017年に東大アメフト部の監督に就任した、異色の経歴を持つ人物でもあります。


内容はこのVR授業が経済学部ということもあり、スポーツと経済に焦点をあてたものでしたが、かなり自分にも刺さる内容でした。あえて詳細は省きますが、今回の感染症でスポーツができなかった生徒の方も励まされる内容だったかと思います。



次のステージはこれを更に使いやすいものに向けての資料作成&それをブラッシュアップです。個々業種がバラバラなのでできる時間に集まってファミレスもガッチリ使ってやってます。笑


慶應義塾大学経済研究所 インバウンド観光研究センター 一般社団法人インバウンド観光総研(CRIT)のHPがオシャレに新しくなりました。


自分のやりたい事に少しでも投資していければという想いです。


#おうちキャンパス#おうち#慶應義塾大学#慶應#インバウンド観光総研




今回のヴァーチャル三田キャンパスイベント資料 PR

【プレスリリース『ヴァーチャル三⽥キャンパス』】PRtimes,PDF版
.pdf
Download PDF • 1.37MB


閲覧数:149回0件のコメント

最新記事

すべて表示

慶応三田キャンパスVRを更に日々改善すべく奮闘してますが、その最中にも海外からのフィードバックも頂いてます。 先日はベトナムの某大学から我がチームのメンバーへ以下のレターを頂きました。 Dear Mr. Yuki, I did join your virtual campus event, I found it interesting to get to know about Keio and y

bottom of page